相談・予約する

LINE友だち追加

080-1001-4675 繋がりにくい場合 080-1001-4687 11:00~21:00(日曜、国民の祝日、年末年始を除く)

【セミナー】2月8日(木)18:30~「ベンチャースピリッツを持った組織づくり」×「多様な働き方に対応した労務管理」

※※※ 本セミナーは開催終了しました。多数のご参加ありがとうございました! ※※※

最新セミナー情報

明日から使える!SNS×採用活用術~トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても解説~

2023年5月30日(火) 18:30~20:30

本セミナーでは、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行い、自社の採用活動でもSNSを活用し成果に繋げている、株式会社NAVICUSの武内氏と江頭氏に、企業が注目すべきSNS運用のポイントや、SNSを活用した採用活動の事例をご紹介いただきます。また、採用活動時に注意すべき観点や、企業でのSNS活用の際の留意点等、トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても、ベンチャー・スタートアップ企業の支援実績が豊富な弁護士・社労士が解説します。セミナー参加者には「明日から使える!SNS×採用活用術の解説資料」をプレゼントします。

セミナー詳細はこちら

現在、株式会社COTENの代表でもあり、他社のCXOも務めていらっしゃる深井さんにご登壇して頂きます。深井さんの様々な経験談を元に、ベンチャースピリッツを持った組織づくりをするための工夫や、採用、試用期間の設け方等、ご説明します。
アントレプレナーシップを持った人を採用したほうが良いと言われている中、果たしてのような人材がアントレプレナーシップを持っているのか、またそのような人材を採用することで、組織がどのように飛躍できるか考えてみませんか?
福岡はベンチャー企業も多く、従業員を雇用する企業が増えている中、採用をする際に、何に重きを置き、どのような試用期間を設けることで、使用者・労働者ともにwinwinな関係性を築ける組織づくりを考えてみませんか?また、副業など多様な働き方が広がる中で、労務管理上、注意するポイントについてFECCの弁護士が説明します。

【登壇者】
株式会社COTEN 代表取締役
深井龍之介 氏
FECC弁護士 如水法律事務所
橋本道成 氏
FECC弁護士 紫牟田国際法律事務所
隈慧史 氏
【タイムテーブル】
18:30 開場
18:35 司会挨拶・登壇者紹介
18:40 ・深井さんの体験談
・多様な働き方とは?
・多様な働き方に対応した労務管理の注意点
20:00 質疑応答
20:30 名刺交換会
【開催日】
2018年2月8日(木)
【開催場所】
STARTUP CAFE内セミナールーム (旧大名小学校)
【対象】
どなたでも参加可能
【定員】
40名 入場無料
【主催】
福岡市雇用労働相談センター
【お申し込み】
下記のどちらからもお申込みいただけます。
・電話:080-1001-4675
・メール:info@fukuoka-ecc.jp
・Facebook:FECCのFacebookイベントページ
(https://www.facebook.com/events/1766840186693710/)