相談・予約する

LINE友だち追加

080-1001-4675 繋がりにくい場合 080-1001-4687 11:00~21:00(日曜、国民の祝日、年末年始を除く)

ニューノーマル時代の組織マネジメントセオリー

~ マネジメントにおける労使トラブル回避策についても解説 ~

※※※ 本セミナーは開催終了しました。多数のご参加ありがとうございました! ※※※

最新セミナー情報

明日から使える!SNS×採用活用術~トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても解説~

2023年5月30日(火) 18:30~20:30

本セミナーでは、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行い、自社の採用活動でもSNSを活用し成果に繋げている、株式会社NAVICUSの武内氏と江頭氏に、企業が注目すべきSNS運用のポイントや、SNSを活用した採用活動の事例をご紹介いただきます。また、採用活動時に注意すべき観点や、企業でのSNS活用の際の留意点等、トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても、ベンチャー・スタートアップ企業の支援実績が豊富な弁護士・社労士が解説します。セミナー参加者には「明日から使える!SNS×採用活用術の解説資料」をプレゼントします。

セミナー詳細はこちら

【ベンチャー経営者必見! ニューノーマル時代の組織マネジメントセオリー~ マネジメントにおける労使トラブル回避策についても解説 ~】

【オンラインでの参加方法について】
こちらのフォームよりお申し込みをお願いいたします。
後日、事務局より参加URLをお送りさせて頂きます。
(※なお、ご提供いただきました個人情報につきましては、厳重なる管理の上、セミナー参加者の管理、セミナー開催に関する連絡等、当センターセミナーのご案内に利用し、目的外の利用はいたしません。当センターホームページにもプライバシーポリシーを掲載しておりますので、ご参考くださいませ)

■Part1:【ニューノーマル時代のマネジメントセオリー】

新型コロナウィルスの影響で激変し、未来の不透明さが増す中で、ベンチャー・スタートアップの経営層やマネージャー層はどのように組織を見立て、自組織に何を伝えていくべきかを、「3つのセオリー」として、ベンチャー企業の組織課題解決に豊富なコンサルティング経験を持つ株式会社JAM代表水谷氏より解説します。

*講師紹介*
株式会社JAM 代表取締役社長 水谷健彦 氏
経歴についてはコチラです。

■Part2:【スタートアップ企業の組織マネジメントにおける回避すべき労使トラブルと対策 】

前半の内容を踏まえ、社労士、弁護士が変化の激しい環境下における組織マネジメントにおいて発生する労使問題、トラブルの傾向について説明し、対策について雇用指針に照らし合わせながら解説します。

■日時:2020年6月23日(火)18時30分〜20時30分
■場所:オンライン開催
■対象:どなたでも参加可能
■定員:制限なし 入場無料
■登壇者
・株式会社JAM 代表取締役 水谷健彦氏
・FECC相談員 野村香氏(社労士:のむら社労士事務所)
・FECC相談員 新里浩樹氏(弁護士:新里法律事務所)

【タイムテーブル】

18:10 開場
18:30 司会挨拶、登壇者紹介
18:35
Part1 ニューノーマル時代のマネジメントセオリー
Part2 スタートアップ企業の組織マネジメントにおける回避すべき労使トラブルと対策
20:20 質疑応答
20:30 終了

【その他申し込み方法、問い合わせ先】
・電話:080-1001-4675(月~土、11~21時まで電話可)
・メール:info@fukuoka-ecc.jp
・Facebook:FECCのFacebookイベントページ
※ご質問につきましては、当日Zoom内にてお受付いたします。

日時2020年6月23日(火)18時30分〜20時30分
登壇者

株式会社JAM 代表取締役 水谷健彦氏
FECC相談員 野村香氏(社労士:のむら社労士事務所)
FECC相談員 新里浩樹氏(弁護士:新里法律事務所)

会場

オンライン開催

定員制限なし 入場無料
タイムテーブル

18:10 開場
18:30 司会挨拶、登壇者紹介
18:35 Part1 ニューノーマル時代のマネジメントセオリー
Part2 スタートアップ企業の組織マネジメントにおける回避すべき労使トラブルと対策
20:20 質疑応答
20:30 終了