相談・予約する

LINE友だち追加

080-1001-4675 繋がりにくい場合 080-1001-4687 11:00~21:00(日曜、国民の祝日、年末年始を除く)

【2021年→2022年】経営層・人事担当が知っておくべき最新の労務・法律知識

2020から2021年最新の労務法律知識

~ 2021年振り返りと2022年に向けての対策 ~

※※※ 本セミナーは開催終了しました。多数のご参加ありがとうございました! ※※※

最新セミナー情報

明日から使える!SNS×採用活用術~トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても解説~

2023年5月30日(火) 18:30~20:30

本セミナーでは、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行い、自社の採用活動でもSNSを活用し成果に繋げている、株式会社NAVICUSの武内氏と江頭氏に、企業が注目すべきSNS運用のポイントや、SNSを活用した採用活動の事例をご紹介いただきます。また、採用活動時に注意すべき観点や、企業でのSNS活用の際の留意点等、トラブルのない採用のために必要な労務・法律知識についても、ベンチャー・スタートアップ企業の支援実績が豊富な弁護士・社労士が解説します。セミナー参加者には「明日から使える!SNS×採用活用術の解説資料」をプレゼントします。

セミナー詳細はこちら

セミナー概要

近年、働き方や就労環境の変化、また、労務分野における各種法改正や、社会構造の変化など、人事を取り巻く情勢は目まぐるしく変化を続けています。
こうした中で、ベンチャー企業の経営層や人事担当が知っておくべき 人事労務領域における最新の法律情報  注目のテーマ をピックアップして、 弁護士・社労士が判例や事例に基づき解説 します。

自社における労務人事領域の対応について、 2021年の振り返り及び2022年はどのような取り組みが必要になるのか、総点検の機会 としてご活用ください。

セミナー参加者には、 2021年の振り返り及び2022年の労務・法律知識の総ざらいができる解説レジュメ をプレゼントします!

こんな経営者・人事担当者に
  • 2020年の 法改正に自社が対応できているか確認 したい
  •  2021年に対応しなければいけない法改正 はある?
  •  話題になっていたあの労務法制度 実際どうなるの
  • 新しい制度への 他社の対応状況やトレンド 知りたい

セミナー内容

ベンチャー企業の経営層や人事担当が知っておくべき人事労務領域における最新の法律情報や注目のテーマをピックアップして、弁護士・社労士が判例や事例に基づき解説します。

講演内容(予定)
  • 高年齢者雇用安定法
  • 労働施策総合推進法
  • パートタイム・有期雇用労働法
  • 雇用保険法
  • パワハラ防止法
  • 女性活躍推進法
  • 個人情報保護法
  • 育児・介護休業法
  • 公益通報者保護法
  • 厚生年金保険法、健康保険法
  • 労働基準法
  • 選択的週休3日制
  • LGBTに対する配慮と近年の動向   など

開催概要

日時2021年12月23日(木) 18:30~20:30
登壇者

FECC相談員 野田 亜以子 (社労士)

FECC相談員 松本 幸太(弁護士)

会場

オンラインセミナー(Zoomウェビナー)

定員制限なし 参加無料
タイムテーブル

18:20 開場
18:30 司会挨拶、登壇者紹介
18:35 セミナー および、質疑応答
20:30 終了
※ タイムスケジュールは変更になる場合があります。

備考

下記の「このセミナーに申込む」ボタンから、フォームにてお申し込みください。
オンラインセミナーはZoomでの開催となります。
Wifiなどネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。

お申し込みいただいた方には、【視聴用URL】と【パスコード】が記載された自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

※なお、ご提供いただきました個人情報につきましては、厳重なる管理の上、セミナー参加者の管理、セミナー開催に関する連絡等、当センターセミナーのご案内に利用し、目的外の利用はいたしません。当センターホームページにもプライバシーポリシーを掲載しておりますので、ご参考くださいませ)